よくあるご質問

ページメニュー

インストール手順のご案内(新規ご契約)

該当製品

MORISAWA PASSPORT

該当OS

macOS

Windows OS

はじめに

当ページは、MORISAWA PASSPORTを新規にご契約をいただいたお客様向けに、インストール手順をご案内するページです。

※新規契約の受付は2023年3月末で終了いたしております。
※教育機関向け/公共団体向けアカデミック版は除く。

新規契約をご希望の場合は後継サービスである「Morisawa Fonts」をご利用ください。
Morisawa Fontsサービスサイトはこちら

ご準備いただくもの

 本ページの操作には、弊社よりお送りした下記2通のメール

・【重要】MORISAWA PASSPORT 納品のお知らせ

・【重要】MORISAWA PASSPORT パスワードのお知らせ

が必要となります。操作前にご準備をお願いいたします。

インストールの流れ

【1】ライセンス証明書のダウンロード
 ↓

【2】Mフォントスターターのダウンロード~インストール~起動

 ↓

【3】製品登録

 ↓

【4】フォントインストール

【1】ライセンス証明書のダウンロード

1.「【重要】MORISAWA PASSPORT 納品のお知らせ」メールが届きます。

「【重要】MORISAWA PASSPORT 納品のお知らせ」メール内のURLをクリックしてください。

※URLをクリックした際に「アクセスエラー エラーコード︓3」が表示される場合は、

こちらをご参照ください。

2.パスワード入力画面が開きます。

「【重要】MORISAWA PASSPORT パスワードのお知らせ」メールに記載されているパスワードを入力してください。

3.ライセンス証明書PDF確認画面が開きます。

「証明書確認」をクリックするとプレビューでライセンス証明書が開きます。

「ダウンロード」をクリックするとPDFでライセンス証明書がダウンロードできます。

4.ライセンス証明書が表示されます。

ライセンス証明書には、この後の手順に必要な

・ログインID

・パスワード

・ライセンスキー

が記載されています。ライセンス証明書を保管してください。

※ログインIDとパスワードは、メールでお知らせしたものと同じです。

【2】Mフォントスターターのダウンロード~インストール~起動

【重要】

既にデスクトップ上に「Mフォントスターター」が存在するPCでも、最新情報が配信される場合がございますので、必ず実行ください。

1. 「Mフォントスターター」インストーラの圧縮ファイルのダウンロードと解凍

下記リンクより、ご使用のOSに対応したインストーラプログラムの圧縮ファイル(dmgまたはzip)をダウンロードしていただき、解凍してください。

macOS 10.14~macOS 13 Ventura 対応インストーラ(dmg)

Windows 10〜Windows 11対応インストーラ(zip) 

 

※ 注:Windows環境の場合は、一度PCへ保存してからZIPファイルを右クリックし、「展開」もしくは「全て展開」をお選びください。

ダブルクリックで開きますと、ファイルが正常に展開できません。 

2. 「Mフォントスターター」のインストール

ダウンロードした圧縮ファイルを解凍またはマウントしたフォルダーを開き、「インストーラ」をダブルクリックし、起動します。

3. インストールするプログラムの内容一覧が表示されます

更新する構成プログラムの内容一覧が表示されます。「OK」をクリックしてください。

4. プログラムのインストール完了の画面が表示されます

「プログラムのインストールが完了しました」の画面で「OK」をクリックし、Mフォントスターターを起動します。

5.パッケージキーの入力

Mフォントスターターが起動すると、「パッケージキーの入力」画面が表示されます。

【重要】MORISAWA PASSPORT 納品のお知らせ」メールに記載されているパッケージキーを入力してください。

6. Mフォントスターターが起動します

インストールを行うフォント製品をクリックし、「起動」をクリックしてください。

※ Mフォントスターターに登録されたフォント製品は次回以降の起動時にパッケージキーの入力は不要となります。

7. 「はじめにお読みください」の内容が表示されます

インストーラが起動すると、「はじめにお読みください」が表示されます。

ご確認いただき、「次へ」をクリックしてください。
※「次からは表示しない」にチェックを入れると次回起動時からは表示しなくなります。

また、「ユーザガイド保存」をクリックするとユーザガイド(PDF)をPCに保存いただけます。

8. 「エンドユーザライセンス契約書」の内容が表示されます

続いてエンドユーザライセンス契約書が表示されます。
ご確認いただき、「上記の内容に同意する」チェックを入れ「次へ」をクリックしてください。

エンドユーザライセンス契約書は下記リンクからもご確認いただけます。

モリサワフォントの使用許諾に関して

【3】製品登録

1.手順の流れを確認し、登録画面を起動します

製品登録の主な流れが表示されます。

「製品登録」をクリックしてください。

ご利用のブラウザが起動します。

2.ログインIDとパスワードの入力

ログイン画面が表示されます。

ダウンロードしていただいたライセンス証明書に記載されているログインIDとパスワードを入力してください。

入力後、「送信」をクリックしてください。

3.メールアドレスの確認/登録とMP契約番号登録

登録されるメールアドレスとご契約番号を入力し、「送信」をクリックしてください。

【ご注意】

ご契約番号は”MP-”から始まる8桁の数字です。
例:MP-XXXXXXXX-00-00
「XXXXXXXX」の部分の数字を入力してください。

4.製品登録受付画面が表示されます

メールアドレス登録及び製品登録受付画面が表示されます。

「ログアウト」をクリックして画面を閉じていただき、登録されたメールアドレス宛に「確認メール」が届いているかどうかをご確認ください。

5.確認メールを開きます

確認メールに記載されたURLをクリックしてください。

※確認メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。

6.パスワードとライセンスキーを入力してください

「メールアドレス/ライセンスキー登録認証」画面が表示されます。

ライセンス証明書に記載されているパスワードとライセンスキー を入力し、「送信」をクリックしてください。 これで製品登録は完了です。

7.製品登録完了

「手続き完了」をクリックしてインストールメニューにお進みください。

【4】フォントインストール

1.インストールメニュー画面が表示されます

メニュー画面の「インストール」をクリックしてください。

インストール準備中の画面が表示されます

ハードディスク内のフォントのチェックやライセンス認証の確認が行われます。

【重要】macOSをご利用の方へ

macOSでは続いて、名前とパスワードの入力画面が表示されます。

こちらの画面に必要な名前とパスワードは、Macをセットアップした際に設定されているものになります。
(MORISAWA PASSPORT製品のユーザ登録・製品登録で設定したログインID、パスワードではありません)
システム管理者や販売店が管理されている場合は、担当者へご確認ください。

2. フォントの選択画面が表示されます

この画面にて、必要なフォントを選択してください。
フォントの選択が完了しましたら、「次へ」をクリックし、インストールを実行してください。

フォント選択画面の操作について、詳しくはフォント選択 基本画面操作をご参照ください。

フォントの選択が完了しましたら、「次へ」をクリックしてください。

ご注意

現在選択中の書体数、合計容量が選択画面に表示されています。
過剰にフォントをインストールしてOSに負担をかけないようご注意ください。
Windowsではインストール後のフォント容量の合計が2GBを超えるとコンピュータの起動速度が低下する場合があります。
選択したフォントの合計容量にご注意ください。

3. インストール選択したフォントを確認します

選択したフォントが表示されます。
赤文字で表示されたフォントは、既にシステムにインストールされています。
上書きする場合は、「上書きする」のチェックボックスにチェックを入れてから、「インストール」をクリックしてください。

4. インストールの終了後、再起動します

インストールが終了しましたら、「OK」をクリックしてください。

フォント選択画面に戻ります。

「終了」をクリックしてください。

続いて再起動の案内画面が表示されます。
フォントを利用するには、PCの再起動が必要です。
「OK」をクリックし、再起動してください。