上書きインストールについて
該当製品
MORISAWA PASSPORT / MORISAWA PASSPORT ONE
該当OS
・ macOS
・ Windows OS
はじめに
フォントの上書きインストール手順をご案内するページです。
事前準備
Mフォントスターターを作成してください
この手順にはMフォントスターターが必要です。
Mフォントスターターがない場合はこちらをご参照のうえ、Mフォントスターターを作成してください。
※ すでにMフォントスターターをご利用中のお客様は不要です。
パッケージキーの確認方法について
「パッケージキー」がご不明の場合、または「Installer Disk」ではなく、ディスクレス (パッケージキー) で操作されたい場合はこちらをご参照ください。
上書きインストール手順
1.Mフォントスターターを起動してください

2.該当製品を選択し、起動します
インストールする製品を選択し、「起動」ボタンをクリックします。
複数製品が表示されている場合は上書きする(利用する)シリアルの製品を選択してください。

3.インストールメニュー画面を表示します
メニュー画面の「インストール」をクリックしてください。

【重要】macOSをご利用の方へ

macOSでは名前とパスワードの入力画面が表示されます。
こちらの画面に必要な名前とパスワードは、Mac本体に設定されているものになります。
詳しくはこちらをご参照ください。
4.フォントの選択画面が表示されます
画面下部にある「インストール済み」をクリックすると、PC内にインストールされているフォントが一括で「選択済みフォント」に表示されます。
「選択済みフォント」にフォント名が表示されましたら「次へ」をクリックしてください。

【ご注意】
「インストール済み」ボタンが表示されていない場合は、キーボードで下記のキーを押してください。
フォント選択画面に「インストール済み」というボタンが表示されます。
macOSの場合:
【control】+【shift】+【option】+【I(アイ)】
※【cmd】ボタンではないのでご注意ください。
Windowsの場合:
【control】+【shift】+【Alt】+【I(アイ)】
ボタンが表示されましたら、「インストール済み」ボタンをクリックし、 「次へ」をクリックしてください。
5.インストールフォント確認画面が表示されます

選択したフォントの一覧が表示されます。
「上書きする」のチェックボックスにチェックを入れてから、「インストール」をクリックしてください。
6.インストールの終了後、再起動します

インストールが終了しましたら、「OK」をクリックしてください。

続いて再起動の案内画面が表示されます。
インストールしたフォントを有効にするには、PCの再起動が必要です。
「OK」をクリックし、再起動してください。
不要な製品をMフォントスターターの一覧から削除する場合
契約をひとつにまとめる、または新規に契約された際など、終了された契約を一覧から削除することが可能です。
不要な製品を選択し、「>」をクリックし、「リストから削除」をクリックしてください。
