MORISAWA PASSPORTに関する
よくあるご質問
購入・契約手続きについて
- 販売会社様向け見積依頼書について
- ライセンス証明書(電子納品)取得方法
- MORISAWA PASSPORTの契約方法を教えてください
- 全書体ではなく、必要な書体のみで契約はできますか?
- 複数台数のPCを一度に契約できますか?
- 入会金は必要ですか?
- MORISAWA PASSPORTとMORISAWA PASSPORT ONEの違いは何ですか?
- できるだけ早くMORISAWA PASSPORTを使いたいのですが?
- MORISAWA PASSPORTのプリンタオプションって必要ですか?
- MORISAWA PASSPORT 複数年契約を含む価格表
- 教育機関向けMORISAWA PASSPORT 複数年契約を含む価格表
- 公共団体向けMORISAWA PASSPORT 複数年契約を含む価格表
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版 はどこで購入できますか?
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版 モリサワ認定校用はどこで購入できますか?
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版は幼稚園児、小学生、中学生は購入することはできますか?
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版は譲渡もしくは、転売することはできますか?
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版は購入本数に制限はありますか?
インストールについて
- フォント選択 基本画面操作(アカデミック版)
- フォント選択 基本画面操作
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版 大学生協 ソフトウェアカードの導入方法
- 対応OSについて
- MORISAWA PASSPORT ONE ソフトウェアカードの導入方法
- 全書体を選択したのに、インストールされないフォントがあります
- フォント選択画面のエクスポートとインポート機能について
- MORISAWA PASSPORT 書体見本とインストールヘルプ
- 「フォントのインストールに失敗しました。」のエラーが発⽣します。
- 「インストール済みフォントへのアクセスでエラーが発生しました。」のエラーが発生します
- 「インストール中にエラーが発生しました。」のエラーが発⽣します。
- 「フォント検索テーブルへのアクセス中にエラーが発生しました。」のエラーが発⽣します。
- 「プログラムのインストール処理中にエラーが発生しました。」のエラーが発⽣します。
- インストール手順のご案内(新規ご契約)
- インストール手順のご案内(MORISAWA PASSPORTダイレクト新規ご契約)
- 環境ファイルの再構築手順
- 上書きインストールについて
- 使用PC変更の手順 ( MORISAWA PASSPORT で新旧PCのフォントを揃える場合)
- パッケージキーの確認方法について
- MORISAWA PASSPORT ONEの仮登録期間について
- 「モリサワフォント製品 ソフトウェアカード」についてのご案内
- シリアル番号の確認方法(フォント製品)
- Mフォントスターターについて
- Mフォントスターター起動時、パッケージキー入力の画面が表示されます
- Installer Diskが起動できません
- Windowsで「Director Player エラー(スクリプトエラー)」が表示されます
- 「通信エラーが発生しました。」のエラーが発⽣します。
- Mフォントスターターから起動しても、Font Diskに交換してくださいと表示されます
- Mac OS Xで、インストールメニュークリック後に入力するパスワードが分りません
- 「ライセンスされた PC の台数を超えています」のエラーが表示されます
- メニューをクリックすると、「購入製品の登録がされていません」とエラーがでます
- 「フォント製品の使用期間が過ぎています。」のエラーが発⽣します。
- フォントデータ読み取り中にエラーが発生しました。
- 多言語フォントのインストール時にヒラギノが選択できません
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版 書体見本とインストールヘルプ
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版の書体インストールやユーザ登録時にインターネット環境が必要ですか?
ユーザ登録について
- MORISAWA PASSPORT製品用のログインIDが分かりません
- フォント・オンラインサービス「登録情報の確認・変更」機能変更について(2017.10.14)
- ユーザ登録の確認メールが届きません
- 確認メールのURLをクリックしても「指定されたページは存在しません」とエラーになります
- ユーザ登録時、「メールアドレス登録済み」と表示され、登録ができません
- 住所変更しました。手続きはどうしたらいいですか?
- 「登録情報の確認・変更」管理画面へのアクセス方法
- 「登録情報の確認・変更」機能について
- MORISAWA PASSPORT製品用のパスワードを忘れてしまいました
- メールアドレスを変更するにはどうしたらいいですか?
- 契約番号を入力すると「入力された契約番号に誤りがあります」とエラーが発生します
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版を購入者以外がユーザ登録して利用する事はできますか?
ライセンスキー登録について
ライセンスについて
- ライセンス証明書のダウンロード方法について
- どのPCにインストールしたかを確認できますか?
- フォントを使用する PC を変更するにはどうしたらいいですか?
- 1ライセンスで職場と自宅で使用する2台のPCで利用できますか?
- MORISAWA PASSPORTの使用許諾と商業利用について教えてください
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版は営利目的での使用はできますか?
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版を学校の設備PCにインストールする事はできますか?
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版を1台のPCに複数のOSをインストールしています。ライセンスも複数分必要ですか?
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版は1ライセンスで何台のPCにインストールできますか?
契約の更新・追加・解約/終了について
- 複数ある契約をひとつにまとめたい
- 契約番号の確認方法(フォント製品)
- ライセンス期限(使用期限)の確認方法について
- ログインIDとパスワードが分かりません
- 契約更新の手続きはどうするのですか?
- 追加契約はどのような手続きになりますか?
- 1年契約をしていましたが、複数年契約に変更できますか?
- 契約台数を変更して更新をしたいですが、どうしたらいいですか?
- 複数年契約の場合、更新手続きはどうなりますか?
- 契約の更新は、前回と同じ販売代理店で更新しないといけないのでしょうか?
- MORISAWA PASSPORT更新専用パック(PC1台/1年間)とは何ですか?
- 途中解約はできますか?
- 契約終了手続きの方法を教えてください。
- 台数を追加する更新
- 台数を減らす更新
- 契約期間中の追加契約
- 契約終了の手続き
- 更新契約に関する注意事項
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版の使用期間を延長することはできますか?
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版の使用期間が満了するとフォントはどうなりますか?
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版の使用期間満了後、MORISAWA PASSPORT への移行はできますか?
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版は卒業後も使用できますか?
アップグレード・新書体について
トラブルシューティング
- 「Fontuninstallerが予期しない理由で終了しました」エラー
- 「ライセンス更新中にエラーが発生しました。」エラー
- 「アンインストール中に予期しないエラーが発生しました。」エラー
- ディスクイメージの取得方法
- MORISAWA PASSPORT ONE インストール手順(テレワーク貸出用)
- 改訂プログラム実行中に、「テンポラリフォルダからフォント(********.otf)の再構築に失敗しました。」のエラーが発生します。
- メールのURLをクリックするとエラーになります
- インストーラアップデータ実行時、エラーが発生します
- 初期メニュー画面の「インストール」「アンインストール」「ライセンスキー登録」が反応しません。
- フォントのインストール後、PCの起動が遅くなったり、デスクトップの文字が化けたりします
- Windows環境でインストールしたモリサワフォントが表示されません
- フォントをインストールしていたPCが物理的に故障しました。どうしたらいいですか?
- MORISAWA PASSPORT COLLECTIONをインストールしようとすると、「動作対象のOSではないため、インストールできません」とエラーが発生する
- MORISAWA PASSPORTのディスクを紛失しました。どうすればいいですか?
- ライセンス証明書を紛失しました。どうすればいいですか?
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版に有効期限記載の証明書がありません。どうしたらよいですか?
フォントの使い方
仕様について
フォントについて
その他のご質問
- TypeSquare追加機能の更新はどうしたらいいですか?
- 仮想OSで使用できますか?
- FontKeeper2とは何ですか?
- FontKeeper2と他のフォント管理ソフトを併用できますか?
- FontKeeper2でモリサワフォント以外のフォントも管理できますか?
- FontKeeper2の利用時の注意点を教えてください
- FontKeeper2のフォント管理が、正しくアプリケーションのフォントリストに反映されません。
- コンピュータ名とMACアドレスの確認方法
- TypeSquare追加機能に申し込むにはどうしたらいいですか?
- 多言語フォントのアプリケーションの表示名について
- MacOS X 10.6.7でNewCIDフォントが使用できない現象について [2011.4.28]
- MORISAWA PASSPORTの使用期間が過ぎるとどうなりますか?
- 推奨書体とはなんですか?
- MORISAWA PASSPORT COLLECTION とは何ですか?
- FontKeeperの動作環境を教えてください
- FontKeeperでモリサワフォント以外のフォントも管理できますか?
- FontKeeperと他のフォント管理ソフトを併用できますか?
- FontKeeperの利用時の注意点を教えてください
- 「FontKeeperサンプルフォントコレクション」について
- GlyphPaletteの動作環境を教えてください
- GlyphPaletteをインストールしましたが、使用できません
- GlyphPaletteで赤文字で表示される文字は何ですか?
- GlyphPaletteでモリサワフォント以外のフォントでも利用できますか?
- WindowsのGlyphPaletteはありますか?
- GlyphPaletteの利用時の注意点を教えてください
- MORISAWA PASSPORT アカデミック版の使用期間はいつからを指すのですか?