IGAS 2018

IGAS 2018

「THE DIVERSITY」

モリサワブースはテーマを「THE DIVERSITY(多様性)」とし、印刷会社が印刷物にとらわれない多様性の提案と、顧客ニーズを的確に理解し提供するノウハウなどビジネスに直結するヒントをご紹介します。
ブースでは事例やサンプル展示、バラエティに富んだ多数のセミナーのほか、29日(日)には「文字と印刷のワークショップ」を開催します。

IGAS2018

IGASへのご来場は招待券もしくはweb事前登録(推奨)が必要です。


ブース内セミナー

ビジネスに役立つ知識やアイデアを入手しよう!働き方改革からデジタルマーケティング、地方創生、最新のフォント情報など多数のゲストを招聘し、充実のラインナップでお客様をお迎えします。

※注 個別のお申込みとなりますので、複数セッションをご希望の方はお手数ですがそれぞれご登録ください。

7月26日(木)
10:30~11:00
【keynoteセッション】モリサワのはたらきかた改革
株式会社モリサワ 代表取締役 森澤彰彦
MORISAWA BRANDNEW Lab.
11:15~12:15
グーフコネクトソリューションの紹介(仮)
グーフ CEO 岡本 幸憲 氏
12:45~13:45
フォント男子アニメ化計画!
KADOKAWAヤングエースUP編集部 加藤浩嗣 氏
14:15~15:00
これからのデザイン新常識!「Adobe Sensei」が実現する次世代デザイン環境
アドビ システムズ 株式会社
Creative Cloudエバンジェリスト 仲尾 毅 氏
15:30~16:30
Coming Soon
詳細近日公開
7月27日(金)
11:00~12:00
IoT活用で印刷業は変われるか?
キンコーズ・ジャパン株式会社デジタル企画推進部守屋 博紀 氏
12:30~13:30
2020年までに知っておきたい文字の話
株式会社モリサワ フォントデザイン部デザイン企画課
14:00~15:00
印刷加工業からシステム開発業へ! GiHのデジタルトランスフォーメーション
株式会社GiH 代表取締役 木戸敏雄 氏
15:30~16:30
パーソナル人工知能のマーケティング変革
SENSY株式会社 代表取締役CEO 渡辺 祐樹 氏
7月28日(土)
11:00~12:00
デジタルメディアとしての紙を考える
アウトブレイン ジャパン株式会社 顧問 本間 充 氏
12:30~13:30
「デザインの力 X 地方創生」Adobe Design Jimoto
般社団法人TEKITO DESIGN Lab 代表理事
クリエイティブデザイナー 蛭子 彩華 氏
アドビ システムズ 株式会社 デジタルメディア ビジネス本部 営業戦略本部 営業推進 担当部長 川島 修治 氏
14:00~15:00
Coming Soon
詳細近日公開
15:30~16:30
多様性へのメッセージ〜2018年ユニバーサルデザイン書体の
さらなる広がりと活用〜
株式会社モリサワ 広報宣伝課 澤村明子
7月29日(日)
14:00~15:00
Adobeトークショー もじ鉄
デザイン急行株式会社 石川 祐基 氏
アドビ システムズ株式会社 岩本 氏
7月30日(月)
11:00~12:00
多様性へのメッセージ〜2018年ユニバーサルデザイン書体の
さらなる広がりと活用〜
株式会社モリサワ 広報宣伝課 澤村明子
12:30~13:30
ママ目線で見るフォトブック&プリントサービス
~BtoCの訴求方法を考える~
フォトグッズレビューサイト「コドモノ!」ライター 末松麻美 氏
株式会社面影屋 代表 湯浅夏奈 氏
14:00~15:00
「印刷業界のSmart Work Innovation」
富士ゼロックス株式会社 GCS事企管部 GCFG 杉田氏
15:30~16:30
Coming Soon
詳細近日公開
7月31日(火)
11:00~12:00
若い印刷営業の方にも知ってもらいたい、 組版の歴史と「伝える組版」について
新潮社出版 企画部企画編集部 編集者 金川 功 氏
12:30~13:30
2020年までに知っておきたい文字の話
株式会社モリサワ フォントデザイン部デザイン企画課
14:00~15:00
JIS安全色から考えるカラーユニバーサルデザイン
特定非営利活動法人カラーユニバーサル機構 副理事長 田中陽介 氏
株式会社沖データ 国内営業本部販売推進部 小宮壮一郎 氏

文字と印刷のワークショップ

その場で制作、その場で印刷。ビジネス展示会ですが、日曜は思いきって文字と印刷で遊んじゃいましょう。お子さんやお孫さんへのオリジナルグッズを作ってお土産にいかがでしょうか
【こんなものが作れます】※
・お名前シール
・缶バッジ
・トートバッグ
・絵本
・インスタ用撮影コーナー

※内容は変更になる可能性があります。

ビジュアル

出展製品

協力

・コニカミノルタ ・富士ゼロックス東京 ・OKIデータ ・アドビシステムズ