モリサワニュース
2018年12月号(第165号)

短期連載:日本語に興味津々! ひらがなとカタカナ〈その1〉
明治33年(1900年)に公布された「小学校令」を起点として、来たる2020年は「ひらがな制定120年」と言われています。そこで、今回は日本語再考の思いを込めて『我楽多頓珍館』様の協力のもと、仮名のはじまりに関する雑学コラムを掲載しています。「ひらがな と カタカナ」に焦点を当てた日本語の歴史物語をお楽しみください。
TOPICS:IT導入補助金(三次公募) いよいよ最終!
~平成29年度補正「サービス等生産性向上IT補助金支援事業」のご案内~
平成29年度補正「サービス等生産性向上IT補助金支援事業」(いわゆる「IT導入補助金」)も、いよいよ12月18日をもって申請の受付が締め切られます。春から始まったこの補助金では、数多くのお客様にモリサワ製品をご導入いただいて参りました。2018年も残り少なくなっておりますが、今も設備導入に迷われているお客様は来年のビジネス拡大の期待を込めて、ぜひ今年最後のチャンスを掴み取ってください。
フォント あ・ら・かると:「Citrine(シトリン)」
モリサワが提供する欧文書体「Citrine」は、20世紀初頭の活字から影響を受けたサンセリフ書体で、その温かみのあるデザインは、ホリデーシーズンにぴったりです。
これから始まる忘年会やクリスマス会などのご案内に活用されてみてはいかがでしょう。
DTP人生相談室:「欧文辞書」について
~ InDesign 編~
InDeisgnであまり知られていない機能のひとつ「欧文辞書」は、「間抜け引用符」を自動的に変換してくれる便利な機能です。とくに欧文書物や欧文が含まれる和欧混植のお仕事をされている方はぜひお試しください。校正時の朱書きを減らせるのではないでしょうか。
●イベント情報
・page2019
会 期:2019年2月6日(水)~8日(金)10:00-17:00
会 場:東京・池袋 サンシャインシティコンベンションセンター
テーマ:デジタル×紙×マーケティング
主 催:公益社団法人日本印刷技術協会