文字の手帖
文字文化の継承、発展のためモリサワが行っている活動や、文字に関するトピックをまとめ、それらを多くの方に触れていただけるよう、情報配信を積極的に行っております。

文字文化フォーラム
印刷/WEB/ 出版/ デザイン業界の方々を対象として文字に関わるさまざまなジャンルの方々に登壇していただき、文字文化の継承を目的とした活動を定期的に行っています。

FONTPARK
「FONTPARK Classic」と「FONTPARK 2.0」からなる、モリサワフォントでインタラクティブに遊べるコンテンツです。

書体見聞
書体開発やデザインコンセプトなど、モリサワのフォント開発の裏側をご紹介します。

文字を組む方法
組版を「テキストをメディアのために整えていく技術」と定義し、日本語組版のこれまでとこれからを考えます。

じょうずなワニのつかまえ方
1986年に刊行された雑学集がモリサワフォントを駆使し再編集されました。項目ごとに書体・級数を変えて組んだ、見本帳としてもお楽しみ頂けます。

モリサワのショールーム
我が社の歴史を紹介する「ヒストリーゾーン」と、文字と書物に関するコレクションを展示する「コレクションゾーン」をご紹介します。

黎ミングラデーションファミリー
クセのないニュートラルな明朝体であり、縦画と横画の太さを組み合わせることでどんな目的にも使える柔軟性を実現した「黎ミン」の特徴をご紹介します。

タイプデザインコンペティション
「タイプデザインコンペティション」は、高まるタイプフェイスへの関心を機に、次世代を担うタイプデザイナーの登場と、いっそう豊かな文字表現の可能性を期待し、開催するものです。