モリサワ 第14回モリサワ文字文化フォーラム 「トーベ・ヤンソンとムーミンのあゆみ」開催のお知らせ
2014年09月19日
株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel.06-6649-2151 代表、以下モリサワ)は、第14回モリサワ文字文化フォーラム「トーベ・ヤンソンとムーミンのあゆみ」を2014年10月20日(月)に開催することを発表します。
14回目を迎えるモリサワ文字文化フォーラム「トーベ・ヤンソンとムーミンのあゆみ」では、ムーミンの生みの親でもあるトーベ・ヤンソン生誕100年を記念して、フィンランドから総合キュレーターであるトゥーラ・カルヤライネンさんを招いた講演を行います。
第14回モリサワ文字文化フォーラム「トーベ・ヤンソンとムーミンのあゆみ」
講 師:トゥーラ・カルヤライネン
日 時:2014年10月20日(月)13時30分~15時(開場13時)
場 所:モリサワ本社4F大ホール 大阪府大阪市浪速区敷津東2-6-25
※ 同時通訳を準備します
参加費:無料
定 員:150名
主 催:株式会社モリサワ
後 援:フィンランド大使館
フィンランドセンター
公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会
申込期間:2014年10月1日(水)13時~10月7日(火)12時
当選者には10月8日(水)以降順次メールで受講票を送付します
トゥーラ・カルヤライネン氏のプロフィール
1942年生まれ。フィンランド美術史研究家、作家。フィンランドの主要美術館、ヘルシンキ市立美術館、フィンランド国立現代美術館などの館長を務めた後、フリーランス・キュレーターとして数々の展覧会を企画。今秋から日本巡回の「トーベ・ヤンソン~ムーミンと生きる~」展の総合キュレーター。生誕百年を記念して出版されたトーベの評伝の執筆にあたり、書簡や日記などの資料も深く調査研究。評伝は日本を含め9カ国で出版予定。
講演概要
今年で生誕100年を迎えるトーべ・ヤンソンは、幼い頃から画家を目指し、画家としての成功を果たしたが、同時に作家、イラストレーター、コミック作家であった。何よりも人々の心を捉えたのはムーミンの生みの親であることであり、それがトーベに国際的な名声をもたらした。トーベは仕事を何よりも大切にし、日々の生活の中から作品が生まれた。家族、友達、仕事仲間、愛した人々のことが、直接的にまた間接的に登場している。特にムーミン作品にはその傾向が顕著に見られ、自叙伝的な意味合いを持っている。トーベの生きている間に4回の戦争が起き、戦争によって深く傷ついたトーベはムーミンを創造することによって、精神のバランスを取ったとも言える。また、トーベの絵画作品の中で大きな位置を占めるのが自画像である。自分自身や自分の感情を客観的に見つめ、タバコを口にくわえた反抗的で不適な若者として登場させたり、最後には、「醜悪な自画像」とふざけて自らが呼んだ強烈な作品まで数多くの自画像を残している。
「モリサワ文字文化フォーラム」とは
印刷/Web/出版/デザイン業界の方々を対象とし、「文字文化」への探究心を新たな世代へ受け継がせ、また業界活性化を目指す事業の一環として設立しました。当フォーラムは、今後も幅広い視野のもと定期的に活動を行っていきます。
● モリサワ文字文化フォーラムに関するお問合せは
株式会社モリサワ モリサワ文字文化フォーラム事務局
Tel.06-6649-3311 Fax.06-6649-2157
〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東2-6-25
● 本件に関するお問合せは
株式会社モリサワ 東京本社 宣伝企画課
Tel.03-3267-1233 Fax.03-3267-1536
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-27
※ 記載されている内容は、予告なく変更する場合があります。