モリサワ 第8回モリサワ文字文化フォーラム 「リーダーシップのリデザイニング」
2012年05月28日
株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel.06-6649-2151 代表)は、第8回モリサワ文字文化フォーラムを
7月2日(月)に開催することを発表します。
第8回目を迎えるモリサワ文字文化フォーラムでは、ロードアイランドデザイン美術大学学長の前田ジョン氏をお迎えし、「リーダーシップのリデザイニング」と題した講演を行います。デザイナーとして、またリーダーとしての前田ジョン氏が、デザイン、テクノロジー、リーダーシップの間にある実りある分野を探求し、クリエイティビティの新しいルネサンスをこの3つがどのように一緒にもたらすかをお話します。
■第8回モリサワ文字文化フォーラム
「Redesigning Leadership-リーダーシップのリデザイニング」
・講 師:前田ジョン(ロードアイランドデザイン美術大学学長)
・日 時:2012年7月2日(月)13時~14時30分(開場12時30分)
・場 所:モリサワ本社4F大ホール
大阪府大阪市浪速区敷津東2-6-25
・参加費:無料
・定 員:150名
・主 催:株式会社モリサワ
・後 援:社団法人 日本グラフィックデザイナー協会
・申 込:6月18日(月)13時より、Webにて申込受付開始
» http://www.morisawa.co.jp/corp/effort/forum/
前田ジョン氏のプロフィール
アーティスト/グラフィックデザイナー/コンピュータサイエンティスト/
教育者。
前田ジョンは、テクノロジー、デザイン、ビジネスを創造性と革新の21世紀に融和・統合するリーダーであり、また、エスクァイヤ誌による21世紀の最も影響力のある75人の中の1人に選ばれている。MITでメディアアートの教鞭をとり、MITメディアラボの副所長を務める。2008年6月、ロードアイランドデザインスクール(RISD)の学長に就任。
RISD では、STEM(Science,Technology,Engineering,and Math)に、Artを加えたSTEAMへ変換する運動をリード。
フォーブスには、「アカデミアのスティーブ・ジョブズ」と呼ばれ、20世紀に科学とテクノロジーが行ったように、21世紀にはアートとデザインが経済を変換すると考えている。
著書に、The Laws of Simplicity、Redesigning Leadershipがあり、これらは2011年のTIME Magazineの140ベストTwitterフィードのひとつとして、@johnmaedaで広がりをみせる。2010年にAIGA賞受賞、MOMAのパーマネントコレクションとなる。
●「モリサワ文字文化フォーラム」とは
印刷/Web/出版/デザイン業界の方々を対象とし、「文字文化」への探究心を新たな世代へ受け継がせる事業の一環として、また業界活性化を目指す事業の一環として設立しました。当フォーラムは、今後も幅広い視野のもと定期的に活動を行っていきます。
●モリサワ文字文化フォーラムに関するお問合せ
株式会社モリサワ モリサワ文字文化フォーラム事務局
Tel.06-6649-3311 Fax.06-6649-2157
〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東2-6-25
※記載されている内容は、予告なく変更する場合があります。