OTパレットで異体字入力もお手軽に
カテゴリ:バリアブルソフト『MVP』
2017年、残り少なくなってきました。

こんにちは☆ヌッティです。まだ冬本番ではないですが、毎日寒いですね。年齢と共に寒さが堪えるようになってしまいました…。寒いと温泉が恋しくなります。たまにはゆっくり温泉につかりたいものです。
さて、2017年も残すところ少なくなってきました。そろそろ皆様も年末年始の準備をされているのではないでしょうか。そして年始と言えば年賀状です!年始の挨拶である年賀状はいつまでも大切にしていきたい習慣ですね。そんな年賀状に関連して、今回のMVP Labは年賀状作成にも活用できる異体字入力についてお話させていただきたいと思います!
異体字について
漢字には読み方や使用方法などが一緒でも漢字の字形が異なる「異体字」という字体があります。
例えば「煙」に対する「烟」、「会」に対する「會」などがあります。この異体字は普通の文章で使うことはあまり多くないですが、宛名に必要な人の名前や地名にはよく出てくるものです。しかし、この異体字はキーボードからは直接表示できないものが多数あり、入力に手間取ってしまう事が多いようです。また、字体が多少異なるだけの文字も多いので誤った字をそのまま使ってしまう事もあると思います。
年賀状に限らず、お客様のお名前表記を正しい字にすることは重要であり、信用にも関わります。ではどのように異体字を入力するのでしょうか。
OTパレット
MVPには「OTパレット」という文字検索・入力支援ツールが付属します。OTパレットを使うことによって異体字や記号類など様々な文字を探して、MVPのテキストボックスやDBパレットで読み込む元データなどに文字を入力することができます。
※異体字の利用はOpenTypeフォント(以下「OTF」)のみの対応になります。
OTパレットはすべてのプログラムまたはアプリ一覧から[Morisawa]-[MVP]-[Tools]-[OTパレット入力ツール]を起動することで使用できます。

OTパレットの検索機能、分類表示
OTパレットには豊富な検索機能がついています。
・漢字検索
漢字の部首、画数、読みなどで検索ができます。検索したい漢字の読み等がはっきりとわからない場合は形状での検索もできます。

・異体字検索
入力した文字の異体字を表示します。

・文字分類表示
文字の種類で表示を変更することもできます。

この様にOTパレットにはお目当ての文字を見つけるための様々な機能が備えられています。
なお、検索対象として利用できる文字数は表示に使用しているOTFの表示可能な文字範囲(CIDコード)になります。また文字によってはコード(\_c14249のようにCIDコード)で表示される場合もあります。※CIDコードの場合はキーボードや一般のソフトウェアで表示できない異体字や各種記号になります。


※バックスラッシュ「\」は「¥」で表示される場合もあります。
置換文字機能で利用
OTパレットで検索した文字はMVPやデータベースにペーストして使用することができますが、もし特定の文字に統一する事があれば、MVPのDBパレットにある置換文字機能を使えば簡単に置き換えができます。置換機能はDBにある文字を列ごとに検索置換できる機能で、例えば渡辺さんの「辺」を「邊」に統一したい場合、この検索置換に置き換えの設定を追加するとわざわざ元のデータベースを変更しなくてもMVP上で置き換えができます。


一部の「辺」だけを変更する場合
特定の人だけ「辺」を変更したい場合には、例えばデータベース上の「辺」を「★辺」などにして、変更したい個所を特定できるようにしておきます。そしてMVPの置換文字機能で「★」を含めた「★辺」を対象に置換すると特定箇所だけを変更できます。


という事で、今回は異体字入力について触れてみました!OTパレットを使えば異体字検索・入力も簡単になります。年賀状はもちろんですが、名前などが含まれる印刷物を制作する方々、くれぐれも誤字には気を付けて下さいね!
バリアブルプリントソフト「MVP」詳細はこちら
≪前の記事 次の記事≫