フォント用語集

ページメニュー

JIS(文字セット)


JIS(Japanese Industrial Standards)文字セットは、文字セットの公的規格のひとつ。

1978年の「情報交換用漢字符号系JIS C 6226-1978」(通称:JIS78)から始まり「JIS X 0208-1983」(JIS83)、「JIS X 0208-1990」(JIS90)、「JIS X 0213:2000」(JIS2000)、「JIS X 0213:2004」(JIS2004)と、少しずつ改正されました。

JISによる文字セットの変遷で、重要なのが文字数の変化と例示字形の変更です。特に例示字形が変わると、その文字セットを採用するフォントを使ったときに表示される字形も変更されることになります。

DTPで使われるフォントの字形はCIDフォントはJIS83の例示字形を、現行のOpenTypeフォントはJIS90の例示字形を採用していますが、2007年からJIS2004の例示字形を採用するフォント(Nフォント)が登場しました。