鈴江戸の特徴
「鈴江戸」は、明治生まれの著名な江戸文字職人が制作した、本格的な筆書体です。千社札などに用いられた籠文字の伝統を受け継いだ書風が、力強く粋な江戸文字の雰囲気を再現しています。提灯やお祭りのポスターなど、日本の伝統芸能や文化を表現するのに最適な書体です。横組でプロポーショナルメトリクス(文字詰め機能)を有効にすることで写植時代の送り指定を再現し、長体気味の文字がぴっちりと並ぶ文字組が可能になります。本書体は、株式会社写研の写植書体を可能な限り当時のデザインそのままにOpenTypeフォント化した「写研クラシックス」ライブラリの一つです。
- 読み方
- すずえど
- メーカー
- 写研
- 言語
- 日本語
- 収録製品
-
- Morisawa Fonts(スタンダード/教育機関/公共団体)
- Morisawa Fonts Select24
- Morisawa Fonts Webフォント
- Morisawa サーバーフォントライセンス
- TypeSquare
鈴江戸 を試す
製品一覧 | Morisawa Fonts(スタンダード/教育機関/公共団体) | Morisawa Fonts Select8 | Morisawa Fonts Select24 | Morisawa Fonts Webフォント | MORISAWA PASSPORT(アカデミック版含む) | MORISAWA PASSPORT for iPad Standard Pack | Select Pack 1/3/5 | Select Pack PLUS | 基本書体7パック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OTF | OTF | OTF | OTF | OTF | OTF | OTF | OTF | OTF | |
E | 含まれます | 含まれません | 含まれます | 含まれます | 含まれません | 含まれません | 含まれません | 含まれません | 含まれません |
製品一覧 | ミニ2セット | AJ1-3 |
---|---|---|
OTF Min2 | OTF StdN | |
E | 含まれます | 含まれません |