ブログ - Morisawa DTP Lab.

IGAS連動企画:デジタルフォント基本の「キ」

  

カテゴリ:イベント

モリサワは、2022年11月24日(木)~28日(月)開催の印刷業界最大の展示会、「IGAS2022 国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展」に出展し、ブース内にて「MojiTube スタジオ」を開設しました。

この記事では、11月28日(月)に実施したセミナー「初心者必見! 制作時に押さえておきたいデジタルフォント基本の「キ」」でご紹介した、デジタルフォントに関する本ブログの記事をご紹介いたします!

初心者必見! 制作時に押さえておきたいデジタルフォント基本の「キ」

①サポート終了間近!? フォントのフォーマットに注意

「OpenTypeとTrueTypeってなにが違うの?」「Type1ってなに?」
デジタルフォントのフォーマットに関する基礎知識や、2023年にサポート終了予定のType1フォントについて、詳しく解説します!

 

②フォントの表記名、読み解いていきます~!

パソコンにフォントをたくさん入れていると、アプリケーションのフォント一覧で「名前が同じものが複数並んでいる……!?」と思ったことがある方もいるのではないでしょうか。
モリサワからご提供しているフォントを例に、フォントの表記名を読み解いていきます。

 

③オプティカル?メトリクス?Adobeソフトの文字詰め機能・入門編!

日本語組版の原則はベタ組みが基本。しかし見出しなど、大きく文字を使う時は「文字を詰める」という作業が必要になってきます。
「Adobeソフトの文字詰め機能・入門編!」と題して、Adobeソフトでできる文字詰め設定を簡単にご紹介します。

 

④データを開いただけなのに……文字化けってどうして起こるの?

文字化けの画面を見ると「データが壊れてしまったか?」と不安になる方もいると思いますが、原因と対策が分かればそう怖い現象ではありません。
この現象を紐解くキーワード「文字コード」について、詳しく解説していきます。

 

IGASセミナー アーカイブのご案内

IGASのセミナー「初心者必見! 制作時に押さえておきたいデジタルフォント基本の「キ」」では、上記4つの記事を元にデジタルフォントの基本についてご紹介しました。
セミナーを受講いただいた方は、上記の記事をぜひ復習にお役立てください。

セミナーのアーカイブは、12/4(日)までYouTubeで限定配信をしています。
ご登録をいただくことですべてのセミナーのアーカイブをご視聴いただけます。
魅力的なセミナーが盛りだくさんですので、お見逃しの方はぜひご視聴ください!

IGAS2022 モリサワブース特設サイト

「文字組版の教室」のご案内

モリサワでは、春・秋の年2回、定期的に「文字組版の教室」を開催しています。

今回のようなデジタルフォントの基本や、組版における考え方の基礎を学んでいただける「文字組版の教室」と、InDesignの実演を交えた「文字組版の教室 InDesign編」の2クラスがあります。

内容の詳細などについては、ぜひ開催レポートをご覧ください。

文字組版の教室 開催レポート

文字組版の教室 InDesign編 開催レポート

 

次回開催につきましては、モリサワの公式SNS(Twitterfacebook)や、メールマガジンで随時ご案内いたします。ぜひチェックしてください!

DTP Lab. information メールマガジンのご案内

本ブログの更新や、イベント・セミナー情報などをメールマガジンで配信しています。
今後の情報配信をご希望の方は、ぜひ下記よりご登録ください。

DTP Lab. information メールマガジン登録フォーム

■関連製品 

   モリサワ2022年新書体

≪前の記事          次の記事≫