Morisawa Fonts × POD特殊紙!

この記事は「モリサワ note」にてリニューアル公開されています。
.jpg)
こんにちは!ヌッティです。2023年も4分の1が過ぎて4月となりました。
4月は新年度がスタートし、仕事もメンバーも大きく変化がある時期かと思います。
読者のみなさまも新ビジネスに向けて構想を練られている、という方もいらっしゃるのでは?
新しいビジネスが始まると何かと紙を使うシチュエーションがでてきます。商品のパッケージ、ラベル、POP、広告、イベント用、ご挨拶状…などさまざまなケースで紙が必要となることも多いです。
そこで今回はMorisawa Fonts提供書体を使ってPODで作成した特殊紙サンプルをご紹介します♪
PODで使える特殊紙って?
近年はデジタル印刷機を使用し、小ロットで印刷することが多くなっています。昔はデジタル印刷機では使えない特殊紙が多くありましたが、現在では、以下のようなデジタル印刷機でも扱える特殊紙がたくさんあります。
・和紙風の紙 ・金、銀ピカ用紙 ・帳票などにも使用できる薄紙 |
・粘着紙のラベル用紙 ・環境に配慮している紙 ・耐水性のあるグロス紙 |
紙の特性を活かすことで商品としての特別感やイメージアップ、さらには企業としてのブランディングにもつなげることができます!
.jpg)
Morisawa Fonts × POD特殊紙のサンプル
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社様ご協力の元、Morisawa Fonts提供書体を使ったPOD特殊紙のサンプルを紹介します!
◆霞青藍×抗菌用紙×ウェルカムカード
.jpg)
楷書体の要素を色濃く残したローコントラストなオールドスタイルの明朝体「霞青藍(かすみせいらん)」を使用した旅館のウェルカムカードです。
・霞青藍(かすみせいらん)
.png)
◆Letras Oldstyle Pro×薄紙×お菓子パッケージ
.jpeg)
モリサワの欧文書体である「Letras Oldstyle Pro(れとらす おーるどすたいる ぷろ)」を使用したお菓子のパッケージサンプルです。
・Letras Oldstyle Pro
.png)
上部の「Chocolate… 」の文字は「Clarimo UD PE」を使用しています。
紙は上質紙で有名な「金菱(きんびし)」の薄紙(52g/㎡)を利用しました。「金菱」は白色度が高く、表裏の差がない上質紙です。厚さのバリエーションも多く、一番薄い紙ではその透け感を活かし、高級感を与えることができます。
.jpg)
◆澄月×銀ラベル×お酒
.jpg)
繊細かつスピード感のある筆遣いの行書風デザイン書体「澄月(ちょうげつ)」を使用した日本酒銀ラベルのサンプルです。
・澄月
.jpg)
◆くろまめ×竹紙×カレンダー
・くろまめ
.jpg)
「竹紙」は紙の主原料となっている木を使わず、日本の竹を使って作られた紙です。竹は木に比べて生育が早く原料を確保しやすいため、環境への配慮からSDGsへの取り組みの一環で使用されることが多くなっています。
ナチュラルな印象を与える竹紙は、企業として環境への取り組みを主張したい場合などに適している紙です。
.jpg)
◆霞白藤×和風用紙ラベル×食品用瓶ラベル
.jpg)
筆書きのスピード感を活かした流麗でハイコントラストなオールドスタイルの明朝体「霞白藤(かすみしらふじ)」を使用した食品用瓶ラベルです。
・霞白藤
.jpg)
◆オズ×耐水用紙×化粧品用アイキャッチラベル
.jpg)
装飾性の高いブラックレター風のデザイン書体「オズ」を使用したアイキャッチラベルです。
・オズ
.jpg)
用紙「PL100G01」は脱プラスチック需要に応える水に強い紙ラベルで、POPやアイキャッチラベルなどの用途に適しています。植物由来の原料を活用したバイオマス粘着剤を使用しており、環境に配慮している紙です。
インパクトがあり、紙で環境への配慮を考えたサンプルの一つです。
.jpg)
以上、Morisawa Fonts提供書体を使ったPOD特殊紙サンプルの紹介でした。
今回紹介した紙の他にも特殊紙はさまざまな種類があります。ビジネスのイメージにあった紙やフォントを探して、ぜひご活用ください!
DTP Lab. information メールマガジンのご案内
本ブログの更新や、イベント・セミナー情報などをメールマガジンで配信しています。
今後の情報配信をご希望の方は、ぜひ下記よりご登録ください。
DTP Lab. information メールマガジン登録フォーム
Morisawa Fontsに関して
■おすすめ関連記事一覧
![]() |
「そこにその文字はNGです」禁則処理について
2023年03月22日 |
![]() |
【組版の基本ルール】引用符から○○向け書体までクイズ形式でご紹介!
2023年02月22日 |
プリンティングシステム『RISAPRESS』、POD
![]() |
IGAS2022 モリサワブースレポート! ~その①ブース編~
2022年12月08日 |
![]() |
RISAPRESS20周年記念記者発表会レポート!
2022年04月28日 |