Pack for Vista WindowsOS対応インストーラアップデータ
対象製品
・Pack for Vista

対象OS
・Windows Vista 日本語版
・Windows 7 日本語版
・Windows 8 日本語版
・Windows 8.1 日本語版
・Windows 10 日本語版
※32bit/64bit 両OS対応
ダウンロード
公開日:2018年2月01日
新しいインターフェイスをご利用いただくことが可能になります。
アップデート
手順1

「インストーラ」のアイコンが上記と異なる場合、正しく解凍されておりません。インストーラのzipファイルをデスクトップへ保存し、右クリックで「展開」か「全て展開」を実行ください。
ダウンロードしたzipファイルを解凍し、中の「インストーラ」をダブルクリックで起動します。
手順2

更新するプログラムの内容一覧が表示されます。
「OK」をクリックしてください。
手順3

「インストーラの準備が完了しました」と表示されてアップデート完了です。
手順4

アップデータが完了すると、デスクトップ上に「Mフォントスターター」プログラムが生成されます。
ご注意

アップデートを行った後に「プログラム互換性アシスタント」が表示される場合があります。
アップデートに問題はございませんので、「このプログラムは正しくインストールされました」を選択して終了してください。
Mフォントスターターにディスクを登録してから起動
手順1

Installer Diskをドライブにセットしてください。
手順2

デスクトップのMフォントスターターをダブルクリックで起動してください。
手順3

Installer Diskの登録確認画面が表示されます。
「OK」をクリックしてください。
※ 登録が完了するとInstaller Diskを排出します。

Mフォントスターターをダブルクリックして「パッケージキーの入力」画面が表示された場合について
一旦Mフォントスターターを終了し、Installer Diskをドライブに再セットのうえ、再度Mフォントスターターをダブルクリックしてください。
手順4

Mフォントスターターが起動します。
※ Mフォントスターターに登録されたフォント製品は、次回以降の起動時にInstaller Diskは不要です。ただし、Installer Diskは保管してください。
手順5

インストールを行うフォント製品をクリックすると「起動」ボタンが表示されます。「起動」ボタンをクリックしてください。
手順6

「はじめにお読みください」画面が表示されます。「次へ」をクリックしてください。
手順7

続いて「エンドユーザライセンス契約書」が表示されます。内容をご確認いただき、「上記の内容に同意する」にチェックを入れて、「次へ」をクリックしてください。
手順8

初期メニューが起動いたします。
インストールなど、各メニューをクリックしてください。
※ユーザ登録または製品登録画面が表示された場合は、画面の案内にそって操作ください。