フォント製品に関する
よくあるご質問
フォント製品について
フォントの使い方
OpenTypeフォントについて
- OpenTypeと他のフォーマットははどこが違う?
- IVS対応フォントで発生する文字化けに関する注意と対処方法
- NewCIDをOpenTypeに置き換えたらどうなる?
- OpenTypeにも種類があるのですか?
- OpenTypeを使用した場合、外字、記号専用のフォントは必要ですか?
- OpenTypeフォントとは?
- OpenTypeフォントを使えるアプリケーションは?
- OpenTypeプリンタフォント製品も販売するのですか?
- U-PRESS とはどのようなフォントですか?
- Open Typeフォントと他のフォーマットフォントとの互換性はありますか?
- OpenType、NewCIDどちらのフォントを購入すればいいのですか?
- OpenTypeフォントで作ったデータをNewCIDフォントが入っているプリンタから出力することは可能ですか?
- OpenTypeフォント (AdobeJapan1-5) 改訂プログラムに関するご案内
- OpenTypeのメリットは何ですか?
TrueTypeフォントについて
フォントについて
その他のご質問
- 仮想OSで使用できますか?
- プリンタフォントが必要になるのはどのような場合ですか?
- ダイナミックダウンロードとはどんな機能ですか?
- ダイナミックダウンロードが使用できる環境とはどのような環境ですか?
- ダイナミックダウンロード出力する場合、ソフト側の設定はどのようにすればいいのか?
- Illustrator から出力する際に、「フォントをダウンロード」の設定をすれば、ダイナミックダウンロードと同じ結果が得られるのでしょうか?
- iPhoneアプリ「文字の手帖01」とは?
- 「モリサワ ダウンロードフォントfor Android」サポートページ
- 「Windows Vistaで変わる文字環境」小冊子のデータご提供