よくあるご質問

ページメニュー

インストール・利用時の注意

このページでは「MVP」と「MC-Smart」のインストールやご利用時の共通した注意点を記載しております。
各ソフトウェアごとでも注意点が異なる点はありますので、それぞれのよくあるご質問もあわせてご参照ください。

インストール前の確認

インストールを行う前には、下記についてご確認いただき、ご利用環境を整えてください。

Windowsで利用しているアカウント種類

管理者権限を持つ、半角英数字名のローカルアカウントをご利用ください。アカウント名に全角(2バイト)の文字が含まれていたり、ユーザーアカウントが破損している場合、インストールや動作が妨げられることがあります。

※上記を変更できない場合Windowsの新しいユーザーアカウントを作成することで回避できる可能性があります。

Windows 10/11のユーザーアカウント作成

必要システム

MVP / MC-Smartの必要システム(インストールするOSなど)を確認してください。

MVPの仕様

MC-Smartの仕様

セキュリティソフト、常駐ソフトの確認

任意のセキュリティソフトや常駐ソフトを利用している場合、正常にインストールできない場合がありますので、インストール前に終了や一時的にアンインストールを行ってください。

Sentinel HASPドライバの事前インストール

Windows 10/11の場合、モリサワソフトウェアのインストール前に、Sentinel HASPドライバ Version 8.11を事前にインストールする必要があります。「【重要】Windows10 / 11 インストール前に必ず行ってください。」をご確認ください。

インストール時

インストールの際、下記についてご注意ください。

ユーザーアカウントの権限

MVP / MC-Smartをインストールするには、管理者権限が必要になります。
管理者権限のあるアカウントでインストールを行ってください。

インストール画面からのインストールが行えない場合

専用のインストール画面をご用意しておりますが、用意しているボタンではインストールできない場合があります。その際にはインストーラーのフォルダをエクスプローラーで辿り、各フォルダ内に含まれる「setup.exe」を直接起動することでインストールが可能です。

インストール先

インストール先がCドライブになっていることを確認してください。
異なるドライブ等へインストールを行った場合、インストール時やソフトウェア使用中にトラブルが起こる場合があります。

運用上のご注意

ご利用の際、下記についてご注意ください。異なる環境でのご利用は、正常に動作しない場合がございます。

Windowsで利用しているアカウント種類

インストール時と同様、半角英数字名のローカルアカウントでの運用を行ってください。

MS-IMEについて

Windows 10 2004以降/Windows 11で新バージョンになったMS-IMEを利用している場合、動作に問題が生じる場合がありますので、旧バージョンに切り替えてご利用ください。