Userʼs Voice - フォント製品

ページメニュー

ヴェルク株式会社

同社は業務効率化につながる機能の開発はもちろん、Webアクセシビリティの改善にも積極的に取り組んでいる。より多くの人にとって見やすい帳票とするべく、2023年10月には書類で使用するフォントを変更し、新たにモリサワのユニバーサルデザインフォント(以下、UDフォント)である「UD新ゴ」を導入。同社の代表取締役であり『board』開発者である田向祐介氏に、フォント導入の経緯やアクセシビリティへの取り組みなどを伺った。

三重県いなべ市

「SDGs未来都市」に選定されている三重県いなべ市は梅林公園の再生や、脱炭素に向けた事業など、先進的な取り組みをさまざまにおこなっている。市の内外にその魅力を発信する機会が多いなか、情報がより多くの方に「伝わる」ために導入したのがUDフォントだ。故郷に「誇りと愛着」を持てるようブランド力を強化している日沖靖市長に、UDフォントの活用法や今後の展望などについて伺った。

フォーティファイブアールピーエムスタジオ株式会社

目まぐるしく流れが変わるファッション業界にあって、1977年の創業以降、独自のスタンスを貫き続けているフォーティファイブアールピーエムスタジオ株式会社(以下「45」)。同社が擁するブランド『45R』は、吟味された素材と丁寧な手仕事で国内外に熱心なファンを持ち、長年にわたって愛されている。 45が2022年に公開したブランドECサイトとコーポレートサイトは、創業45周年の節目にリニューアルしたもので、どちらにもモリサワのWebフォントTypeSquareから「A1」書体シリーズが採用されている。

株式会社ヒーローイノベーション

身近な医療機関である街の「クリニック」。新規開業などに伴うWebサイトの新規開設においては、患者が求める情報を提供するだけでなく、広告ツールとしても重要な役割を果たしている。そうした戦略的なWebサイト制作サービスを提供しているのが、医療業界に特化した事業を展開する株式会社ヒーローイノベーション。クリニックの特長や診療方針をわかりやすく、そして「らしさ」を効果的に伝えるために、モリサワのTypeSquareが活用されている。

カワサキモータース株式会社

2023年秋、カワサキモータース株式会社にとって初めて市場に投入する電動モーターサイクル、ハイブリッドモーターサイクルの発売が欧州で発表された。その開発の裏では、両機種のモニターに採用するオリジナルフォント『Kawasaki Type 001』『Kawasaki Type 002』をモリサワと共同開発するという、初のプロジェクトも進行。オリジナルフォント導入の経緯や、専用性の高いフォント制作ならではのカスタマイズなどについて、カワサキモータース株式会社のスタイリングデザイナーで、モニターのGUIデザインを統括したソ ジウォン氏に話を聞いた。

アーティサン株式会社

バスの現在位置や到着時刻をタイムリーに把握できるバスロケーションシステム(バスロケ)は、道路状況や天候の影響を受けやすいバスの課題を解決する方策として導入が進んでいる。アーティサン株式会社が開発したバスロケ『バス予報』は、クラウドの活用によって設置の容易さと低コストを実現し、支持を集めている。 同社のこだわりは「誰もが見やすく、使いやすい」サービスの提供。2019年に『バス予報』の運用を開始した館林市では、運行情報をデジタルサイネージにも反映し、画面表示にはモリサワの「UD新ゴ」を採用した。館林市の柴田氏、そして本件を担当したアーティサン株式会社サービス開発事業部 運用班の松尾氏に、『バス予報』導入の経緯やサービスへの思いを伺った。

CJ FOODS JAPAN株式会社

韓国食品事業を展開するCJ FOODS JAPANのビネガードリンクブランド「美酢(ミチョ)」は、リブランディングプロジェクトの一環としてクリエイティブデザインを刷新し、2022年にオリジナルフォント「CJ MICHO」をモリサワと共同開発した。同社にとって初となるオリジナルフォントの制作過程、フォントの要件などについて、マーケティング部の担当者に伺った。

横浜市交通局

1921年に開業した横浜市交通局は、最も身近な交通機関として、市民生活になくてはならない存在となっている。1日に約31万人が利用する横浜市営バスは、横浜駅やみなとみらい21地区をはじめ、横浜市内の広範囲をカバーし、市民だけでなく市外から訪れる人々の足としても利用されている。横浜市交通局は、利用者へわかりやすくバスを案内する目的で、2020年に横浜駅東口のバスターミナル総合案内盤とバス停標柱をリニューアル。より多くの人に見やすい表示の実現に向け、モリサワのユニバーサルデザイン(UD)フォントの「UD新ゴ」シリーズを画面表示に採用した。同局の担当者に、フォント導入の経緯や今後の取り組みなどを伺った。

株式会社オープンエイト

独自のAI技術を活用した動画編集クラウドサービス「Video BRAIN」を核に、SNSの配信分析ツール「Insight BRAIN」、動画自動生成サービス「V-matic」などの各種サービスを提供する、株式会社オープンエイト(以下、オープンエイト)。Video BRAINには、モリサワフォントの197書体が搭載されている。変化のスピードが著しい動画編集領域で高い支持を集め続ける理由や、Webフォント導入の決め手などを、顧客担当の佐伯氏、開発担当の古山氏に伺った。

Chatwork株式会社

国内利用者数No.1*を誇るビジネスチャット「Chatwork」を展開するChatwork株式会社は、サービス提供10周年記念プロジェクトの一環として、2021年8月からプロダクトのリブランディングを実施している。コーポレートフォントの刷新にあわせて、モリサワと共同開発したオリジナルフォント『Chatwork Sans』を新たに採用した。同社のピープル&ブランド本部 BX(ブランドエクスペリエンス)部の担当者に、コーポレートフォント決定までのストーリーやフォントのカスタマイズなどのこだわりについて聞いた。

富士通株式会社

富士通株式会社は2020年に新たにパーパスを設定し、持続可能な未来を視野に大きく舵を切った。その一環としてブランドリフレッシュを目的にビジュアルアイデンティティを全面的に刷新。 グローバルな視点でコーポレートフォントの再構築が進み、和文フォントには「UD新ゴ」が採用された。導入までの経緯などをグローバルマーケティング本部の担当者に伺った。

株式会社MetaMoJi

先進的なIT技術をベースに、さまざまな業種の効率をあげるタブレット向けアプリケーションを手がける株式会社MetaMoJi(以下、MetaMoJi)。2020年、学校での使用を目的としたリアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」にて、「UDデジタル教科書体」が導入された。モリサワフォントを導入した経緯、導入後の教育現場からの実際の反響などを、法人事業部の植松繁氏に伺った。

武蔵野美術大学 造形学部 視覚伝達デザイン学科/ 基礎デザイン学科/ デザイン情報学科

美術・デザインの分野を中心に多種多様な角度から学生を育成し、レベルの高い人材を輩出し続けている武蔵野美術大学。その中でも、タイプフェイスやタイポグラフィの授業に力を入れる視覚伝達デザイン学科、基礎デザイン学科、デザイン情報学科のデザイン系3学科が、2019年より「MORISAWA PASSPORTアカデミック版」を1年次の全学生に導入した。学内のPCとともに学生個人のPCに書体を入れることを選択した背景と、この先期待することについて、時代とともに変化する学生たちの学習環境も踏まえながら、各学科の3名の教授にじっくりとお話を伺った。

奈良県教育委員会 奈良県立教育研究所

ICT活用エバンジェリスト育成研修を数年に渡り実施し、さまざまな最新の情報を取り入れた先進的な教員研修を企画して、県内の教育の質を向上させるプロジェクトを実践している奈良県教育委員会。 県全体のユニバーサルデザインフォント(以下、UDフォント)活用することを目指す取組みが2017年度末より始まった。学校教育にUDフォントを取り入れる意義、目指すビジョンを伺った。

武蔵野美術大学 造形学部 視覚伝達デザイン学科

将来のヴィジュアル・コミュニケーションを担う人材を育成することを目的としている、武蔵野美術大学・視覚伝達デザイン学科。同学科はこれまで培ってきた伝統を活かし、基礎を鍛えながら、印刷物・映像・デジタルメディアなど、多様な広がりを見せる表現形態とコミュニケーション、テクノロジーを交差させた教育を行っている。同学科の白井敬尚教授に、MORISAWA PASSPORTのメリット、そしてアカデミック版への期待についてお話を伺った。

森永製菓株式会社

エンゼルのトレードマークでおなじみの森永製菓株式会社では、製品パッケージに必須な原材料等の表示に、 モリサワのフォントを使用している。消費者の間での食の安全に対する関心の高まりにともない、表示する内容 が年々増えているほか、幅広い層の人にとっての「読みやすさ」が求められている。そこで森永製菓では、表示に 用いるフォントを順次UD書体に置き換えている。

郵便事業株式会社

新年の挨拶として毎年当たり前のようにやりとりされていた「年賀状」。しかし、EメールやSNSで年始の挨拶を 済ませる人が増え、年賀状を出さないという人も増えている。そんな中、郵便事業株式会社では年賀特設サイト 「郵便年賀.jp」を開設するとともに、独自の年賀状作成ソフト「はがきデザインキット」をリリース。同ソフトには モリサワフォントが搭載されている。

Mac Fan編集部

株式会社毎日コミュニケーションズが発行する「Mac Fan」は、1993年4月に創刊した老舗のApple製品専門誌だ。 そのMac Fan編集部が、2010年6月号で誌面をリニューアル。制作ワークフローの面では、Adobe InDesign CS4 を導入するとともに、MORISAWA PASSPORTを採用した。編集部やデザイナーが「読者が気づかないような ところで、読みやすくした」と語るリニューアル作業の内側について伺った。

不二印刷株式会社

印刷ビジネスに軸足を置いたクリエイティブ企業である不二印刷株式会社は、MORISAWA PASSPORT を導入することで、新世代DTP環境への移行を円滑に推し進め、合理的かつ効率的な制作環境構築を完了するとともに、企業経営における大きなリスクと考えてきたフォントのライセンス管理を簡素化することで、より 強固なコンプライアンス経営を実践している。

滋慶学院 COMグループ

全国でデザイン、音楽、動物系専門学校など22校を運営する滋慶学園COMグループ。 中でも産学協同教育を実践する「大阪コミュニケーションアート専門学校」および「東京コミュ ニケーションアート専門学校」では、グラフィックデザインやイラストレーション等の授業で MORISAWA PASSPORTを導入している。教室のMacで使える書体が大幅に増えたことは、 デザインを学ぶ学生からも好評だ。